
企業と子どもの居場所 共創フォーラム
- カテゴリー
- イベント
コロナ禍で子どもたちに食事や居場所を提供する「子どもの居場所活動団体(子ども食堂)」の存在感が増す中、多くの企業や団体から支援をしたいとのお声をいただいております。
この共創フォーラムは、実際に子ども支援に関わる企業と活動団体、双方の実践事例を共有し、子どもの居場所活動への正しい理解や、いまお互いができることを考えていただくことで、社会全体で子どもたちを支える支援の輪を広げていくことを目的に開催します。
また本フォーラムは、共同募金と日本財団の助成金を活用して開催します。
報告企業 :
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 企業行動推進 萩原 啓吾 様
総務法務本部 総合渉外部 関西ゾーン 行政推進担当 泉 亜弥子 様
ダイドードリンコ株式会社 営業開発担当 清水 直樹 様
報告団体 :
つるみのおかんの井戸端食堂 代表 植田 敦子
■日付
7月28日(水)
■時間
14:00-15:30
■場所
オンライン(zoomミーティング)
■定員
なし
■参加費
なし
■対象
社会貢献活動、子どもの居場所づくりや取組み等に関心のある企業・団体
子どもの居場所活動に取り組む団体 など
■プログラムの流れ
1 大阪市の子ども支援の実情と支援体制の今
2 大阪市内子ども支援団体に食品寄贈など 子ども支援を行った実例紹介
3 食品寄贈など を受け取った子ども支援団体による実例紹介
4 食品寄贈に限らない子どもの支援の多様なあり方~こどもスマイリング・プロジェクトのご紹介~
5 質疑応答
■申し込み方法
令和3年7月21日(水)までに申し込みフォームからお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S23461371/
※参加者には後日、参加に必要なURLをメールでお送りします。
開催概要
- 活動名称
- 企業と子どもの居場所 共創フォーラム
- 参加費用
- 無料